堤谷孝人(つつみたに・たかひと / Takahito Tsutsumitani)
こども教育クリエイターです
1978年、大阪生まれ、大阪市在住。音楽月刊誌編集プロダクション勤務を経て、2004年に独立。保育・育児・教育など「子ども・ファミリー」関連の取材執筆、写真撮影、書籍や雑誌の編集、デザインレイアウトなどを行なっています。
- 企画提案+アポイントメント+インタビュー+執筆+校正出しと取りまとめ
- 教育雑誌でのインタビュー+撮影+執筆
- 保育図書の企画+編集+デザインレイアウト+イラスト依頼・進行→出稿まで
- モデル探し+ロケ+写真撮影+構成提案
- 子ども向け教材の企画〜制作一括
など、トータルで、子どもや教育に関係する制作物や案件に関わっています。
*Support in simple English OK. It’s okay if you consult me in English about creative work.
できること
取材・執筆(企画編集・構成含め)
子どもから専門職まで対面・オンラインでのインタビュー、子どもから保護者、専門職向けへの書き分け、リライト、現地取材からの構成考案を経ての文章制作まで、幅広く対応いたします。取材先の(企画)提案、アポイントメント、モデル提案、構成提案・制作チームのディレクション、校正出しと取りまとめまで対応可能です。
デザイン・レイアウト(ディレクション・進行、出稿・印刷まで含め)
雑誌や書籍など紙媒体中心に、エディトリアルデザインをメインとしたデザインをしています。ディレクション・進行含め、出稿・印刷まで対応できます。Adobe クリエイティブ クラウド各種(Adobe InDesign CC、Adobe Illustrator CC、Adobe Photoshop CCほか…モリサワパスポート対応)
写真撮影

スクールフォト(卒園卒業アルバム用・販売用)、書籍・雑誌用、広告用、ポートレート ほか。Adobe クリエイティブ クラウド各種(Adobe Lightroom CC、Adobe Photoshop CCほか対応)
(ボディー)CANON EOS 5D Mark IV、CANON EOS 6D Mark II ほか
(レンズ)EF 17-40mm F4L USM
EF 24-105mm F4L IS II USM
EF 70-200mm F2.8L IS II USM
EF 100mm F2.8L マクロ IS USM
SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
+スピードライト ほか
ブックレビュー(PN:ルートつつみ)
「ダ・ヴィンチWeb」(KADOKAWA)にてブックレビューをしています。

講師
- 2008年度より「OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校」非常勤講師(文章基礎、文章表現演習、アイディアテクニック、グループワーク、プレゼンテーション、デザインシンキング など)
- 2017年度より「大阪ホテル・観光&ウェディング専門学校」非常勤講師(ビジネス文書、企業プロジェクト、ブログ制作演習 など)
- 2025年度より「大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校」非常勤講師(スライド制作、プレゼンテーション など)
- 小学生〜学生、社会人向け文章講座
求められる授業によって内容、シラバスをご提案いたします。
主な制作実績
主な制作実績(クレジットがあるもののみ)※敬称略
・取材執筆…【執】
・デザインレイアウト…【デ】
・編集制作【制】
・企画〜一括制作…【括】
・写真撮影…【撮】
・制作協力…【協】
◉レギュラー(継続中)
・2008年3月号〜『月刊保育とカリキュラム』(ひかりのくに)【制】
・2014年版〜『ティーチャーズ ログ・ノート(教師向けカレンダー手帳)』(フォーラム・A)【デ】
・「ダ・ヴィンチWeb」(KADOKAWA)【執】
・「TSURINEWS」(株式会社週刊つりニュース)【執】
◉雑誌・ムック
『日経キッズプラス』(日経ホーム出版社)【執撮】/『アエラ』『アエラ・イングリッシュ』『アエラ・ウィズ・ベビー』『アエラ・ウィズ・キッズ』『アエラ・ウィズ・キッズ・イングリッシュ』(朝日新聞社/朝日新聞出版)【執撮】/『一流校に入る』『推薦で大学に入る』『大学の選び方』『医学部に入る』『高1・高2からの大学受験バイブル』『グローバル時代の志望校』(ほか「週刊朝日」増刊ムック)(朝日新聞出版)【執撮】/『神戸女学院 by AERA(進学情報誌)』『関西学院大学 by AERA(進学情報誌)』『摂南大学 by AERA(進学情報誌)』『【AERA English特別号】英語に強くなる小学校選び』『偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び』(朝日新聞出版)【執】/『プレジデントファミリー』『プレジデントベイビー』『灘、開成、桜蔭 頭のいい子のノート拝見!(教育ムック)』(プレジデント社)【執】/『zigzag time』『zigzag info』『さぽナビ(中学受験を学ぼう)3・4年生関連トピック』『大学での学問を知る本』『Z CLUB』(Z会)【執撮】/『たまひよ こっこクラブ』(ベネッセコーポレーション)【執撮】/『スポーツキッズ・アルファ』『4・5・6才 こどもじかん』(ベースボール・マガジン社)【執撮】/『月刊ソトコト』『ロハスキッズ(ソトコト別冊)』(木楽舎)【執撮】/『笑う食卓』(ブティック社)【執撮】/『ぴあmap 関西版』【執撮】/『キッズオン』(アンジュパブリッシング)【執】/『CHIeru Magazine(チエルマガジン)』(チエル株式会社)【執撮】 ほか
◉書籍
『食育・給食のCD-ROMおたより文例』ほか保育図書多数…臨時増刊号、特別附録なども(ひかりのくに)【制括】/『転倒予防体操のアクティビティ(ほか介護予防シリーズ)』ほか介護図書多数(ひかりのくに)【制括】/『脳のストレッチ・塗り絵の美術館 コレクション2 : 古代エジプト壁画から豪快な国芳まで(塗り絵本)』(ひかりのくに)【執撮】/『育児担当制による乳児保育:子どもの育ちを支える保育実践』『育児担当制による乳児保育 実践編』(中央法規出版)【撮】/『考える力・知的好奇心を育てる 子どもに教えたいふしぎのお話365(児童書)』『世界を変えた人たち365(児童書)』(永岡書店)【執】/『ICT教育100の実践・実例集』『ICTで伝えるチカラ 50の授業・研修事例集』『タブレット端末で実現する協働的な学び xSync シンクロする思考』『どの子も参加したくなる希望の授業づくり』『タブレット端末を活用した21世紀型コミュニケーション力の育成』『フィンランドの教育 ~教育システム・教師・学校・授業・メディア教育から読み解く』『高学年担任必読!小学校で育てる!60のチカラ』(フォーラム・A)【制】/『0歳から6歳まるごと発達の保育 おさなご保育園の12か月』『病気にならないコメ選び―石井稔 無農薬有機栽培米・命を救うコメ』(フォーラム・A)【括】/『すくすくと未来へー(幼稚園創立50周年記念誌)』(大阪ひがし幼稚園)【括】/『尼崎市私立幼稚園連合会様65周年記念誌』(尼崎市私立幼稚園連合会)【括】/『世界一かんたんデジカメ年賀状』(アスキー・メディアワークス)【協】/『身近な生き物 淡水魚・淡水生物』(汐文社)【協】 ほか
◉知育玩具・教材
『わくわくペアスタディ(学習教材)』(Z会)【括】/『めいろ・ちえ』(幼児向け知育ドリル)【括】/『からくりペーパーキット(各説明書付き)』(子ども向け仕掛け組み立てペーパークラフト)【括】 ほか
◉ウェブ・その他
・月刊連載エッセイ 「【公立中高一貫校受検記】父が見てきた“学びを楽しむ子ども”の育ち方」(Z会)【執】
・「英ナビ!(英語を勉強する人のためのサイト)」(日本英語検定協会/教育測定研究所)【執】
・「ダ・ヴィンチ電子ナビ(小説・ライトノベル・コミック(電子書籍)のレビュー)」(KADOKAWA)【執】
・社会福祉法人 立青福祉会様 採用情報サイト(立青福祉会)【撮】
・『YAMAP MAGAZINE「紀泉わいわい村の自然ワークショップ」(登山情報webマガジン)』(YAMAP)【執撮】
・『ヨガ教室「tsunagari yoga」様HP用写真撮影』【撮】
・『numan(コダワリ女子のための異次元空間マガジン)』【執】
ほか
◉取材・撮影した主な学校・教育施設など
紀泉わいわい村/アサンプション国際小学校/香里ヌヴェール学院中高/大阪女学院中高/同志社中高/六甲学院中高/京都橘中高/楠葉中学校/おおわだ保育園/天美保育園/天美北保育園/松原保育園/関西創価中高/灘中高/とりかいひがし遊育園/大阪教育大学附属高等学校平野/はまようちえん/はっとこども園/京都大/近畿大/関西学院初等部/京都聖母学院小/同志社国際学院初等部/大阪ひがし幼稚園/大阪大/清風南海学園中高/三重大/広島大/英数学館小/追手門学院小/追手門学院大/たつの市教育員会/立命館大/同志社大/関西大/関西学院大/兵庫医科大/滋賀医科大/樟蔭中高/尼崎市私立幼稚園連合会/一麦保育園/御影のどか保育園/ビジュアルアーツ専門学校/京都美術工芸大/九州大/神戸学院大/京都精華大/京都国際マンガミュージアム/神戸大/京都府立大/龍谷大/京都産業大/神戸山手大/滋賀県立大/甲南大/清教学園中高/明星中高/洛星中高/京都市立西京中高/滋賀県立守山中高/明石市立天文科学館/摂南大/近畿大学英語村E3/神戸女学院/おさなご保育園/鈴峯女子短大/東大寺学園中/愛光中/関西外国語大/堀川高/立命館中/同志社小/関西大学初等部/立命館小/京都こども芸術大/ラ・サール中/立命館宇治高/同志社女子大/西大和学園中/大阪教育大学附属池田中/ユニバーサル・スタジオ・ジャパン/水都国際中高/奈良女子大/京都学園大/京都府立嵯峨野高/京都府立洛北中高/稲田塾/浜学園/筑波大学附属駒場中/開成中/桜蔭中/七田チャイルドアカデミー/履正社中高/開明中高/近畿大学附属中高/奈良学園中高/大阪経済大/京都工芸繊維大/大阪工業大/大阪府立岸和田高/京進/日能研/大阪府立北野高/京都精華女子中高/四天王寺中高/大阪府立和泉高/帝塚山大/神戸市立青少年科学館/岐阜大/アップル/大阪高等裁判所・大阪地方裁判所/尼崎市立田能資料館/大阪市中央公会堂/クオリスキッズ/ベルキッズ保育園/大山崎第二保育所/和歌山大/経済産業省/かなおか保育園/あかつき保育園/和歌山県立潮岬青少年の家/海遊館/神戸市立須磨海浜水族園/志摩スペイン村/京セラドーム大阪/大阪市立浪速アイススケート場/私のしごと館/CAMP/蜻蛉池公園/キッズプラザ大阪 ほか
◉取材した・携わった主なテーマ
神話/新食素材/プチプチ/エルニーニョ/家系図/お経/スタンフォード監獄実験/偏食・少食/自然の法律/投資術/オタク文章/給食/公立中高一貫校受検/オープントイレ/名作小説/新聞校閲/AIと教師/聖人/海釣り/ルアー釣り/若者の読書離れ/同調圧力/スルー技術/女女問題/万葉集/妖怪旅/釣りガール/モテ魚/悪意と中毒/天才性/推し/野村克也さん/建築/スタジオジブリ/大谷翔平さん/PTA/アメリカのPTA/コンソメパンチ/ChatGPT/民話/いい子症候群/子どもがやる気になる声かけ法/利き手/部活トレ/運動習慣/江戸の宇宙論/トンデモ税/自己肯定感/自己肯定感ハラスメント/言語哲学/忍者と忍術/毒親/人それぞれ/ぴえん/男性更年期障害(LOH症候群)/マニュピレーター/“ど忘れ”防止法/ビール/神社/呼吸法/視力/動物認知研究/悪書/強迫症/戦国武将と名勝負・名城/悪夢/読書/江戸のお勘定/子育て罰/育児担当制/大学学科/近視/婚活/TRICK/中学受験/教えない子育て/Z世代/バカの謎/親子論/就活/指導計画/収納/スタンフォード/文豪/釣りごはん/教師用手帳/翡翠色の花/平安時代の色/絵文字/歯生え薬/うま味/スマート農業/ネコの腎臓病/カブトムシ/生態気象学/宇宙気候学/縄文時代の穀物栽培/緑内障/ペロブスカイト太陽電池/AIと言葉/漢委奴国王印/介護食プリンター/菅原道真/新観光/暴走老人/発達障害バブル/犯罪心理学/デザイン思考/不便益/歌川国芳/法哲学/羽生結弦さん/子育てNGワード/海外大学/美術展/ゾンビ学/客観力/捨てない片づけ/入試問題/デジタル遺品/インフルエンザ/日本語/壁面/親リッチ/発達障害/不登校/桃太郎盗人説/退職代行/キラーロボット/リーダー論/稲盛哲学/うつ/トロッコ問題/ゴーストタウン/任天堂/かわいい/発達心理学/添加物/死体/夫婦の会話/感情の老化/共感障害/レンタルなんもしない人/チコちゃん/勉強法/性教育/流行語/アメリカの流行語/ひといちばい敏感な子(HSC)/こども呼吸法/おかたづけ育/ペット葬式/そろばん式暗算/LAGOM/アレルギー/こども哲学/対人距離/アニメ業界ブラック説/羽生善治さん/英検/道徳/国際バカロレア/中高一貫校/アウトドア育脳/親子カフェ/英会話ロボット/Musio/発達性トラウマ/きたない子育て/ボディランゲージ/無農薬有機栽培米/夏休み子ども科学電話相談/文様/子どもの脳/幼稚園教育要領/保育所保育指針/幼保連携型認定こども園教育・保育要領/アンガーマネジメント/ひとり死/子ども部屋/間取り/アメリカンジョーク/穴場/素読/ブラック部活/スポーツメンタル/気になる子/ADHD/シンギュラリティ/パブリックシェーミング/スマホ育児/手づかみ食べ/尾木直樹さん/江戸時代の子育てネットワーク/サンタクロース/サーバントリーダーシップ/子どもの貧困/Fランク化/反抗期/小学生の“老化現象”/こども食堂/保健室/音楽教育/生活習慣/胎内記憶/しつけ/算数オリンピック/キッズBEE/吃音/プログラミング教育/つくし世代/好奇心格差/お金教育/花粉症/大人の発達障害/フィンランド教育/文房具/ブラック保護者/ナイフ育/隠れアスペルガー/塾歴社会/受験うつ/キラキラネーム/語彙力/教育虐待/睡眠学習/認知特性/ネットバッシング/マンションスラム化/スクールカースト/君が代/金魚/組体操/男尊女卑/よい子/子連れマナー/むずむず脚症候群/ブラック保育園/国内留学/毒親/親子共依存/ギフティッド/大和言葉/名門校/色弱/タブレット端末/イクメン/テーブルマナー/エディンバラ大学/ナスカの地上絵/風船バイク/培養ステーキ肉/ホタルの祖先/ハイブリッド3Dプリンタ/黄色いカーネーション/役割語/蜂蜜/マヤ文明/ミュオグラフィ/江戸時代の食生活/鳥の種まき/完全養殖ウナギ/骨ねじ/旅おこし/地質図/方言/気象観測/サイバー救助犬/スマートゲル/深海デブリデータベース/わさび/バイオペットボトル/ソフトロボティクス/サッポロマイマイ/マルハナバチ/スギ花粉米/府大マルシェ/T2 Snake-3/見守り自販機/シナモンマスク/しゃべり描きユーザーインターフェース/コバリオン/トマト自動収穫ロボット/バラフ/ものとーく/米ゲル/卓球ロボット/深海マップ/無花粉スギ/食育/ペープサート/学食/子育て支援/子ども服/メタボリックシンドローム/乳幼児の発達/防災・減災/スベスベマンジュウガニ/久石譲さん/大人のぬりえ/大畑大介さん/朝原宣治さん/早寝早起き朝ごはん/尼子騒兵衛さん ほか
◉スクール撮影(年間行事・イベント)
入園・入学式/卒園・卒業式/お別れ会、思い出遠足/運動会・体育祭/お誕生会/お食事会/遠足/お泊まり保育/林間学校/修学旅行/連泊サマーキャンプ/お正月会/節分会/ひな祭り/七夕会/プール(プールあそび)/デイキャンプ/ハロウィン会/クリスマス会/バレンタインデー行事/生活発表会・学習発表会/アイススケート/アルバム用撮影(個人、グループ、全体集合) ほか
ほか、雑誌・書籍用の人物・環境写真撮影、学校・企業案内、採用広告記事などの制作も行なっています。費用面も含め、ぜひ多方面でのご相談をお待ちしています。ターゲットを外さない、高い機動力と柔軟な対応力、迅速納品を心がけています。
*「クリエイティブネットワークセンター大阪MEBIC」様「クリエイティブクラスター」に登録しています。
https://www.mebic.com/cluster/root2.html
● 適格請求書発行事業者 登録番号(インボイス) T8810600400732